椀
|
|
イメージをクリック! |
めし椀
|
表紙 お知らせ 漆器 ふつうのうつわ 触れる・使う 商品 略歴 連絡先 椀 酒器 皿 重ね物
|
本朱めし椀
|
木地呂めし椀
|
 |
 |
- |
ふだんづかいの「木の器」をつくっています。おもに、栃、栓、欅、楢、桜、などの広葉樹をつかい「漆」で仕上げています。 |
漆器,漆,うつわ,椀,酒器,汁椀,めし椀,合鹿椀,茶漬椀,ぐい呑み,さかずき,片口,面取り,ろくろ目,根来,朱,浄法寺,盛岡,艸工房,玉山保男 |
汁椀
|
- |
本朱汁椀
|
木地呂汁椀
|
 |
 |
- |
- |
- |
本朱羽反汁椀
|
木地呂羽反汁椀
|
 |
 |
- |
- |
- |
-
|
本朱茶漬椀
|
木地呂茶漬椀
|
準備中 |
 |
- |
- |
-
|
本朱合鹿椀
|
 |
- |
- |
-
|
|
漆器,器,塗師,漆器職人,漆,木の器,東北地方,東北,岩手県,岩手,工の会,九戸郡,洋野町 |
[ 商品の目次へ ]
|
|
ホーム
|
(C) kusakohboh All rights reserved. |
|